サポート #103
未完了
深井 篤 さんが3ヶ月前に追加.
3ヶ月前に更新.
説明
@阿良田 燎 さん
お世話になっております。
有効期限の考え方につきまして、改めまして確認させてください。
よろしくお願いいたします。
1)有効期限の考え方(全般)
現状、チケットの有効期限は、チケット発行時に画面から日にちを入力しております。
例えば、有効期限:2/27
とした場合、2/27の日付一杯は、有効期限内と考えてよいでしょうか?
2)定期発行の有効期限(発行日からの考え方)につきまして
新規定期発行画面にて、
発行日:毎月 1日
有効期限:発行日から 1日(簡易的に分かりやすくする為)
2/27に登録した
とした場合、
次回発行日は 3/1
有効期限は、3/2
と考えてよろしいでしょうか?
(3/1,3/2と有効となり、実質2日に思えてしまう為)
よろしくお願いいたします。
◆チケット発行画面(有効期限は日にち指定)

◆新規定期発行画面(有効期限は、発行日からの日数指定)

ファイル
- ステータス を 新規 から 進行中 に変更
- 担当者 を 阿良田 燎 から 深井 篤 に変更
こちらの件ですが、下記になります。
1)有効期限の考え方(全般)
現状、チケットの有効期限は、チケット発行時に画面から日にちを入力しております。
例えば、有効期限:2/27
とした場合、2/27の日付一杯は、有効期限内と考えてよいでしょうか?
現状、DBには、UTCの2/26 15:00(日本時間:2/27 00:00)で登録されており、
チェック時にTime.now(時刻データあり)でチェックしています為、2/27は期限切れ判定される
想定になってます。
チケットを発行する際の有効期限ですが、お手数ですが、対象日の23:59(JST)と時間までの指定をお願いいたします。
2)定期発行の有効期限(発行日からの考え方)につきまして
新規定期発行画面にて、
発行日:毎月 1日
有効期限:発行日から 1日(簡易的に分かりやすくする為)
2/27に登録した
とした場合、
次回発行日は 3/1
有効期限は、3/2
と考えてよろしいでしょうか?
(3/1,3/2と有効となり、実質2日に思えてしまう為)
はい、こちらは実質2日間使えますが、その認識で大丈夫です。
1)につきまして
チケットを発行する際の有効期限ですが、お手数ですが、対象日の23:59(JST)と時間までの指定をお願いいたします。
3/3(月)の進捗会議の中にて、
時間指定はさせてませんが、対象日一杯は、有効とするように修正している旨をお話し、
了承を得たと認識をしております。
他の形式にエクスポート: Atom
PDF