プロジェクト

全般

プロフィール

サポート #60

未完了

機能 #53: ユーザー登録情報の確認・編集

ユーザーのロールにつきまして

深井 篤 さんが4ヶ月前に追加. 3ヶ月前に更新.

ステータス:
解決
優先度:
通常
担当者:
カテゴリ:
共通
開始日:
2025/01/22
期日:
進捗率:

0%

予定工数:

説明

共通のA5(登録情報の確認・情報修正)の対応を行っております。
編集画面の画面イメージでは、ロールを選択形式となっております。
ロールにつきまして、以下の3点確認させてください。
よろしくお願いいたします。

◆確認事項
1)選択内容は以下の3項目でよろしいでしょうか?
 101以上 管理者
 51~99 エージェント
 50以下 取次店
  Usersモデルのget_roleメソッドより想定

2)画面で選択肢としてデフォルト表示させるのは
  「取次店」でよろしいでしょうか

3)TYPE_IDの採番につきまして
 3種類とも、幅をもっているように思われます。
 採番の仕方をご教授願えますでしょうか

◆Usersモデルのget_roleメソッド

    def get_role
        if self.role_type > 100
            role = "管理者" 
        elsif self.role_type > 50 && self.role_type < 100
            role = "エージェント" 
        else
            role = "取次店" 
        end 
        return role
    end

◆画面イメージ


ファイル

深井 篤 さんが4ヶ月前に更新

回答がない為、以下として対応いたしました。

◆確認事項
1)選択内容は以下の3項目でよろしいでしょうか?
 101以上 管理者
 51~99 エージェント
 50以下 取次店
  Usersモデルのget_roleメソッドより想定

→以下の3項目を表示する

2)画面で選択肢としてデフォルト表示させるのは
  「取次店」でよろしいでしょうか

→DB上の値により上記1)の範囲に該当するものを表示する

3)TYPE_IDの採番につきまして
 3種類とも、幅をもっているように思われます。
 採番の仕方をご教授願えますでしょうか

以下のように固定とした
 101: 管理者
 51: エージェント
 1: 取次店

阿良田 燎 さんが4ヶ月前に更新

こちらですが、少し説明が必要なので月曜日の定例の際に説明させてください。
具体的にはこちらで管理するのは社内でのロールの管理を目的にしています。

深井 篤 さんが3ヶ月前に更新

  • ステータス新規 から 解決 に変更

ロールとは、送付先を決定する前に承認フローを流す為の権限の役割を担うものとのご説明いただきました。
まだ、具体的な対応が決まっていないとのことでした為、一旦、解決といたします。

他の形式にエクスポート: Atom PDF