操作
サポート #113
未完了チケット送付画面のチケットブロックの選択形式対応につきまして
ステータス:
解決
優先度:
通常
担当者:
-
カテゴリ:
販売先
開始日:
2025/03/06
期日:
進捗率:
0%
予定工数:
説明
@阿良田 燎 さん
おつかれさまです。
先日のお打合せの中で、チケット送付画面でどのチケットボックスを利用するのかを
選択形式にしたいとの要望があがりました。
対応をしている最中ではありますが、1点確認させてください。
よろしくお願いいたします。
◆確認内容
1)選択可能なチケットボックスは、各購入履歴の未仕分のものだけで良いですか?
(手動で作成したチケットボックスは除外して表示させる)
現行の画面イメージを参照していただけますと分かりますように、
現行は、自動で購入履歴の古い順から未仕分チケットボックスに
配布可能枚数があるものを自動で選択しておりました。
今回の対応においても、各購入履歴の未仕分で送付可能枚数が存在する
ものの一覧を表示させる対応でよろしいでしょうか?
◆現行のチケット送付画面イメージ
ファイル
安治 博之 さんが3ヶ月前に更新
もし、未仕分以外の作成されたチケットボックスを選択可能する場合、
そのチケットボックスの取得枚数制限をあらけじめチェックするには、難しいと感じますので、
送付は可能とういう事で良いのでしょうか?
例えば、作成したボックスが
名称 営業部
取得上限枚数 1枚
の時、
送付しようとした相手が既に1枚受け取っていた時に、どうしたら良いなのですが
送付しようとしたとき、受け取っているのは、チェック可能だと思いますが、
ボックスの選択のプルダウンに表示しないはむずかしいと感じています(どの項目から操作されても良いので)
となると、いざ、送付といったときに、
・この人は既に上限枚数受け取っております。 で、送付NGにするか?
・送付は、取得上限枚数とは別物として、送付OKにする
どちらが良いのでしょうか?
操作