バグ #102
未完了未仕分のチケットブロックの扱いについて
0%
説明
チケットブロック詳細画面とチケット受取画面にて、
未仕分の場合、以下の項目を非表示としたいのですがよろしいでしょうか?
・チケットブロック詳細画面:取得時枚数、取得時パスワード、取得上限枚数、取得期限、備考
・チケット受取画面:取得可能枚数、取得期限、パスワード
非表示にしたい理由としましては以下の通りです。
----------------------------------------
チケットボックス詳細画面
・未仕分のチケットブロックは自動で作られるが、その際取得時枚数・取得時パスワード・取得上限枚数はそれぞれ「1,0000,1」で作られます。
しかしながら、チケット送付で自由に枚数を設定が可能なためあまり意味をなしていません。
混乱を防ぐためにも取得時枚数・取得時パスワード・取得上限枚数を非表示にさせていただきたいです。
・取得期限、備考は自動作成時nullで登録されるが、未仕分は編集不可のためこの2項目を設定する方法がありません。
画面に空で出すのも不自然なため、こちら2項目も非表示にさせていただきたいです。
チケット受取画面
・取得可能枚数が1枚で自動登録される関係上、チケット送付で枚数を設定すると
ほとんどのケースで取得可能枚数 < 取得枚数になってしまいます。
ユーザーの混乱を防ぐためにも
取得可能枚数は非表示にさせていただきたいです。
・未仕分の取得期限は設定不可であり、空表示させるのも不自然なため
非表示にさせていただきたいです。
・パスワードは自動かつ固定で設定されるため、未仕分は入力させる意味が薄いと考えました。
そのため、チケット送付のURLから遷移してきた場合、パスワード項目を非表示にして
パスワードを入力しなくてもチケットが受け取れるようにさせていただきたいです。
----------------------------------------
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。